●NEWS
2019/2/18 第7回大会のエントリー受付を終了いたしました。今年もたくさんのお申込みありがとうございました。
2019/2/13 [NHK BS1の自転車情報番組「チャリダー」は3/9四万十コースの撮影に入る予定となりました。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ポイント① レースではありません。
四万十・足摺無限大チャレンジライドは、タイムを競う大会ではありません。
老若男女誰でも参加でき、楽しめるファンライドイベントです。
ポイント② 2日間で選べるコース。起伏のある多彩なコースが楽しめます。
◆3/9: 「四万十ロングコース」…清流として名高い四万十川の景色を楽しめる150.1km。
◆3/10:「足摺コース」…森に囲まれた林道の澄んだ空気と海岸線の美しさを堪能できます。
「チャレンジコース(130.5km)」「ミドルコース(104km)」の2コースから選べます。
◆3/9&10 「無限大コース」…1日目に「四万十ロング」、2日目に「足摺チャレンジorミドル」を走 る満喫コース。一番人気。
常連の方から初めての方まで、西南高知の魅力あふれる景観と共に、走りごたえのあるコースをたっぷり楽しんでいただけます!
▶高低図など詳細はコース紹介ページへ
VOICE
ロードレース
女子元トップ選手
Iris Slappeldel
(イリス・スラッペンデル)氏
「面白かった~リアルハッピーです。2日間楽しくてずっとスマイルで走り続けました。海、山、川、里、畑、美しい景色の全てが詰まってました。
エイドステーションは食べ物がおいしくて、本当にリラックス出来る場所、地元の方みんながサポートしておもてなししてくれました。
道中も参加者の皆さんが声をかけてくれて、うれしかったです。道案内の方が声援を送ってくれる事なんてオランダではありませんよ。日本のサイクリストやスタッフの方は、お互いがお互いをリスペクトし合っているのがよくわかりました。
オランダでは、信号を無視したり、『早くいけ』とけしかけたり、舌打ちしたりとマナーの悪い方も多いのですが、日本のサイクリストの皆さんが気を遣い合って、イベントをみんなで一緒に楽しもうとしている姿に感動しました。私にとってこの2日間は本当にスペシャルエクスペリエンスになりました。
最高に楽しかったです。ありがとうございます!」(前回大会参加の声)
(※今年もゲスト参加を予定しております)
「もう最高! ちょっとウルウルしています。
ミドルコースは、大好きなヒルクライムとアップダウンが多くて、攻めて登ったから自信に繋がりました。
好きな人にはたまらないコースですね。
エイドではおもてなしの心を味わいました。すべてのエイドで、みなさんが変に手馴れ過ぎてなくて、1杯1杯心を込めて作ってくれているような感じがして、心があったかいな~と感動しました。完走できたのも皆さんのおかげです。2日間ありがとうございました!」(大分県:女性)
「…坂がきつかったです。今年の大会は楽しくて苦しかった…。
達成感? …2~3日後にやってくるかもしれません…。
今年は酔っぱらいのおじさんとかいなかったけど、変わらず声援には
励まされました。車の中から行き違いに応援してくれるところなんか
他にはないですよ。遠くの畑の向こうから声援もらったり、
毎年ありがとうございます!」(香川県からご夫婦でご参加)
ポイント③ご当地グルメが楽しめるエイドメニューが人気です。
かつおのたたきバーガー(黒潮町)やどぶろく焼き菓子(三原村)、すくも豚のフランクフルト(宿毛市)、しょうが入り豚汁(四万十市)に宗田節削り(土佐清水市)、四万十町産の生姜と豚肉を使った肉巻きおにぎり(四万十町)に養豚所直送の力豚丼(大月町)などなど。地元のおもてなしに心も体もお腹いっぱいになること間違いなし!
▶詳しくはエイドステーションのページへ
◆GUEST RIDERS & SUPPORTER
Iris Slappeldel(イリス・スラッペンデル) さん
ロードレース世界最強国と名高いオランダから、女子元トップ選手、イリス・スラッペンデルさんがゲスト参加して下さいます!
昨年にはオリジナルウェアブランドを創業する等多方面で活躍中!併せてトーマス監督も来日予定です。
▼本人による無限大参加レポート(※英語)
▶THE INFINITY RIDE – SHIKOKU ISLAND
Thorwald Veneberg(トワールド・フェイネベルグ)さん
オランダ王国出身、オランダのプロチーム「Rabobank」に所属していた元プロロードレーサー。
現役時代には世界選手権、ジロ・デ・イタリア等数々の有名レースに出場。
2017年自身が監督を務めるオランダ自転車ナショナルチームの合宿のため初来高、現在はオランダ自転車協会CEO。
程 瑶楓 (テイ・ヨウフウ) さん
2018年 箱根ヒルクライム優勝、Mt.富士ヒルクライム 年代別カテゴリで見事3位など、ヒルクライマ―としても名を知られる程さんが本大会初出走!伊豆市の2020オリンピックPRモデルとしても活動中!
サイクルウェアブランド『ASSOS』、バイクブランド『LAPIERRE』のアンバサダー
▶ブログ
【第7回大会特別サポーター!】
内藤 英未 (ないとう ひでみ) さん
2018年度サイクルモードの公式MCを務め、
ご自身もロードバイクを趣味としていることで人気を集めている内藤さん。東洋フレームやバロックギア等自転車関係で多方面に活動されているモデルさんです!
大会特別サポーターとして大会を盛り上げてくれることになりました!
◆協 賛
● 協賛各社募集中!詳細は事務局↓までご連絡ください。
四万十・足摺無限大チャレンジライド実行委員会事務局(㈱相愛)
TEL:088-846-6703 FAX:088-846-6713 (平日9時~16時)
●新着情報 News
2019年 2月5日 大会当日に、NHK BS1の自転車情報番組「チャリダー」が、 イベントの様子を撮影に入る予定となりました。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2019年 1月25日 今年のエイドメニューが決定しました。エイドステーション紹介ページよりぜひご覧ください!
2019年 1月22日 1月20日発売のBiCYCLE CLUB 3月号 イベント紹介に無限大チャレンジライドが掲載されています。
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/bicycle-club-478829/
主催:四万十・足摺無限大チャレンジライド実行委員会
宿毛市・四万十市・土佐清水市・四万十町・黒潮町・大月町・三原村・幡多広域観光協議会・土佐清水市観光協会・四万十市観光協会
・宿毛市観光協会・四万十町観光協会・NPO砂浜美術館・大月町観光協会・三原村商工会・株式会社相愛